D.t.titanus Kotamobagu 21season 採卵結果
ヒラタ原名コタモバグ産、2021年シーズンの採卵結果です。
12/26セット、1/24割り出しを行いました。

親虫ですが、画像を見て分かるとおり、内歯面積が広いです。
よく斧のような形に例えられます。
最大内歯位置も少し上がってる感じですね。
F5/84㎜×41㎜のインブリです。
検証ラインですので、爆産の必要はなく、ちょうどいいくらいの数を採りたいです。
割り出し結果はこちら↓↓↓

孵化して間もない初令幼虫が8頭、卵が16玉。
怪しい卵がいくつかあるので、最終的には20弱といったところでしょうか。
少し多かったかな。
孵化したて↓↓↓

累代が進み、まずサイズは見込めないと思います。
そして、WDの血から形質が離れていっています。
とはいっても、WDが入ってくる見込みもないですからね。。。
ボトル投入は1ヶ月後くらいの予定です。
それでは!!!
<おまけ>
こないだワンコくんが喜んでいたので、ニャンコちゃんにも買ってあげたらこちらも喜んでもらえました♪
無香料、無着色料というのも安心ですね。お試しあれ♪