D.t.titanus Airmadidi 初羽化♂ マナドヒラタ

久しぶりのblog更新となりました。

アイルマディディ産のヒラタ原名亜種。

いわゆるマナドヒラタですね。

1頭目♂が早期羽化しました。

数頭が早期になりますが、形状確認を早くしたかったのでOKです。

この新産地の親個体は、他産地とは微妙に形状が異なるような気がしていて、

マナド、採集家コタモバグ(仮)との中間のような雰囲気です。

面白そうなのでブリードしてみたわけですが、

果たしてどんな形状で羽化してきたのでしょうか。

いきましょう。

まずは、蛹の形状確認。

蛹化確認のため、掘り出してしまった蛹。

安定の下がりに見えます。

この時点では親とはちょっと違かな?思っていました。

画像だと分かり辛いのですが、蛹室が曲がっています。

迷いましたが、このまま羽化させることにしました。

そして、羽化個体がコチラ↓

完品で羽化してくれました。

結果、親の特徴をよく現している個体でした。笑

最大内歯は最下部ではなく、気持ち上です。

そして、大顎外縁が張り出しており、内歯幅が広いですね。

早期なのでサイズは80UP程度だと思います。

幼虫期間を引っ張る予定の個体を見るのが楽しみになりました。

あくまで個人的な所感ですけど、北スラウェシ州の北東端から南西端まで大体直線距離では200㎞強(Googleマップで確認)です。北東部にマナドやアイルマディディ、おおよそ中央位置にコタモバグがあります。

コタモバグ産はコタモバグ産ではないとはいえ、まぁその周辺地域?

本島については、大顎形状、ボディ形状ともに特定産地がどうこうではないように感じます。

どこの産地においても、最大内歯位置の最下部、一発上がりは混在しうるし、顎の長さ、張り出し形状、内歯幅についても同様。多く見られる、あまり見られないということについては、産地によってあると思いますが。

いずれにおいても、可能性がゼロではないということなので、上記のような形状差によって産地の否定は出来なさそう。

離島に関しては、顎太はあまり見られませんね。

今年オークションサイトで見かけたバンガイの顎太は、個人的にちょっと不自然な感じがしましたが否定できる要素はありませんので、各々の判断でしかないでしょうね。

そしてこのタイミングで、バンガイヒラタのWD個体が入荷したようです。

手を出すかどうかは分かりませんが、チェックはしてみようと思います。

次回もお楽しみに!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です